ナンチャラナランチャの世にも不幸せな物語
2005年12月23日 映画
いやいや、久しぶりですよ。
見ている最中ばかりか、終わった後にも眠気と吐き気に襲われる映画は。
もうね、お糞映画と言うしかないですわ。
物語の無理な展開を、登場人物及びナレーターが劇中で突っ込めばそれで良いと思っているのでしょうか。
よくある、「何とか先生に捧ぐ」とか「インスパイアされた」とか、パロディを突っ込まれる前に自分で公表して、さもリスペクトした結果にこんなオマージュになってしまいました、みたいな言い訳作品よりも怒りと眠気に襲われることは請け合いです。
そんな無理すぎて白けてしまう急な場面展開をしたにも関わらず、その後がつまらないって言うのだから、もういいやって感じになりますわな。
まぁ、どこかしらの映画レヴューを見てもエンディングロールの影絵くらいしか話題が上らないほどの代物なので皆さんは間違ってもお金を払って見ることは無いようにしてください。
絵本的な世界観なのだからしかたない
ファンタジーはそういう物だ
ジムキャリーの多彩な演技は素晴らしい
そんな逃げ文句に誤魔化されないでください。
あえてこのお糞映画を取り上げるのは皆さんにこんな気分を味わって欲しく無いからです。
あえて感想を言うとすれば、つまんねー、ねみー、なめてんなー、いいかげんにしろよなー、ヴァイオレット役の子って友達の妹に似ているなぁー、くらいしか有りませんでした。
お腹も痛くなってきたのでここらへんで終わりますが、皆さんこの映画は見ないでください。
2も出そうな終わり方だったのでそちらの方も油断せずにスルーしてください。
見ている最中ばかりか、終わった後にも眠気と吐き気に襲われる映画は。
もうね、お糞映画と言うしかないですわ。
物語の無理な展開を、登場人物及びナレーターが劇中で突っ込めばそれで良いと思っているのでしょうか。
よくある、「何とか先生に捧ぐ」とか「インスパイアされた」とか、パロディを突っ込まれる前に自分で公表して、さもリスペクトした結果にこんなオマージュになってしまいました、みたいな言い訳作品よりも怒りと眠気に襲われることは請け合いです。
そんな無理すぎて白けてしまう急な場面展開をしたにも関わらず、その後がつまらないって言うのだから、もういいやって感じになりますわな。
まぁ、どこかしらの映画レヴューを見てもエンディングロールの影絵くらいしか話題が上らないほどの代物なので皆さんは間違ってもお金を払って見ることは無いようにしてください。
絵本的な世界観なのだからしかたない
ファンタジーはそういう物だ
ジムキャリーの多彩な演技は素晴らしい
そんな逃げ文句に誤魔化されないでください。
あえてこのお糞映画を取り上げるのは皆さんにこんな気分を味わって欲しく無いからです。
あえて感想を言うとすれば、つまんねー、ねみー、なめてんなー、いいかげんにしろよなー、ヴァイオレット役の子って友達の妹に似ているなぁー、くらいしか有りませんでした。
お腹も痛くなってきたのでここらへんで終わりますが、皆さんこの映画は見ないでください。
2も出そうな終わり方だったのでそちらの方も油断せずにスルーしてください。
コメント